どんな文章を演じるか

#15
2022.7.4

可能な限り毎日何かを書こうということで、今日も思いついたことをとりとめもなく書いてみようと思います。たとえそれが、書くことが特にないということであろうとも、です。

これはWeb上に文章を書いたりしていて思ったことなのですが、なんだか自分の文章なのにも関わらず自分の文章じゃないような印象を受けるのです。明白な理由はわからないのですが、心当たりがないわけではありません。まず自分の個人的な日記に比べて、客観的に理解可能な文章にしようとしているのだと思います。私は個人的な日記においては、どんな些細なことでも書こうということで、完全にコンテキストが無いことがよくあるのです。何方かといえばTwitterに近いような、そんな感じです。でもそんなことはわざわざここに書く必要がなく、Twitterに書けば良いのですから、この日記帳では違った趣向で書こうとするのは当然のことなのかもしれません。

あと、私はこの日記帳では、「ですます調」で書いていることが多いです。これはある程度意図的ではあるのですが、個人的には「だである調」と「ですます調」の中間的な、話し言葉に近い言葉選びをしています。そして、ある意味ではロールプレイをしていると言ってもいいかもしれません。私が現実世界でこのような話し方をしているわけではないですし。こういう話し方をしてみたい、というのを形にしているのかもしれません。

どのような話し方をするのが良いのか、というのは最近の私の悩みです。それが現実であっても、ネット上であってもです。決定打がない、と言った方が正しいでしょうか。どういうキャラクターを私は演じれば良いのか、ということです。深く考える必要はないのかもしれません、誰にでも多面性があって当然でしょうし。振る舞いをコントロールしようと考えるから、厄介事を生み出しているのでしょう。世の人々はこの問題にどう立ち向かっているのでしょうか。